岡山の水子供養

日蓮宗 瑞輪山 香雲寺

お問い合わせ
アセット 11.png
  • ホーム

  • 香雲寺

    • 住職挨拶
  • 年間行事

  • 水子供養

  • 供養

    • 年回忌法要(法事)
    • 地鎮祭・棟上げ法要
    • 永代供養
  • 盛運祈願

  • 墓地申込

  • 各種活動

    • 一般社会貢献活動
    • 和讃会
    • 写経会
  • 悩み相談

  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 最新情報
    • ブログ
    春季大祭
    • 5月5日

    春季大祭

    5月5日、春季大祭が行われました。 雲一つない晴天に恵まれ 組寺のお上人を招いての法要は2年ぶりで、久しぶりに活気あるお経が本堂に響きました。 本日は御祈祷もありました。息を切らしながらご祈願していただきました。ありがたいことです。...
    夜桜
    • 4月3日

    夜桜

    とても綺麗です。
    桜満開です
    • 4月1日

    桜満開です

    朝からいい天気で気持ちがいい新年度。 香雲寺境内や駐車場の桜はほぼ満開になりました。 お参り帰りのご婦人方のおしゃべりも弾んでいました。 どうぞ、花見においで下さいませ。
    春のお彼岸
    • 3月21日

    春のお彼岸

    3月になりましたが、またまだ朝は肌寒いです。 お寺にある桜の花はだいぶんピンクに染まっていますがまだ蕾です。 あと少しで開花かな? 今日はお彼岸の中日で、法要がありました。 法要後、唱題行がありました。 静かな本堂で、無言で、無心になっておこないます。...
    岡北組寺連合護持会 総会
    • 3月15日

    岡北組寺連合護持会 総会

    岡北組寺連合護持会の総会が今年は香雲寺で開かれました。 朝から比較的暖かく、窓を全開にして行いました。 お寺の為に集まっていただき、意見を交わし合っていただき、本当にありがとうございます。 お疲れ様でした。
    車の祈願
    • 3月3日

    車の祈願

    今日は車のご祈願がありました。 新しくされた車にご祈願を希望される方が最近増えています。 ご祈願も大切ですが、交通安全を心がけることが一番大切ですね。
    星祭り お札編
    • 2月3日

    星祭り お札編

    今日の星祭りで、うちの家が頼んだお札は ⭐︎星祭りのお札4人分 これはいつも玄関に置いています。 ⭐︎交通安全のお札3人分 このお札は車の中に引っ掛けています。 今年から長男が運転を始める予定なので、気をつけてほしい! ⭐︎厄年の木札2人分...
    星祭り
    • 2月3日

    星祭り

    コロナ禍のため、本日の星祭りは皆様一緒にお経をするのを控え、来られた方から順番に焼香していただき、申し込んでいただいたお守りを持って帰っていただく形にかえて行いました。 来年はいつも通りの星祭りが行えますように願っております。 総代様、いつもお手伝いいただき感謝申し上げます。
    初祈願祭2022
    • 1月1日

    初祈願祭2022

    新しい年のはじまり 真夜中0時半より、本堂で初祈願祭が行われました。 今年も皆様にとって明るい一年でありますように。
    2022
    • 1月1日

    2022

    謹んで新春のお慶びを申し上げます 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします 本年もよろしくお願い申し上げます 令和4年    元旦 香雲寺
    お火たき
    • 2021年12月20日

    お火たき

    今年のお火たき祭は朝からうっすら雪景色になりました。 寒い中、総代様には境内の掃除や準備をしていただきました。 いつもありがとうございます。 お火たきが始まるころにはいいお天気になり、大勢の方のお参りがある中行うことができました。...
    境内の木
    • 2021年12月11日

    境内の木

    香雲寺の境内には大きな木がたくさんあります。 イチョウの木は特に大きくなっていますが、今年は銀杏のなる木が銀杏の重さに耐えきれず、枝ごと落ちてきたりしていました。かなりの太さの枝が落ちているんです。結構危ないです。 そんなこともあり、銀杏の木と、杉の木、門の所にある木など、...
    イチョウが積もっていく…
    • 2021年11月25日

    イチョウが積もっていく…

    今年もスゴいことになっています。
    法話と三味線
    • 2021年11月15日

    法話と三味線

    岡北組寺の檀信徒研修会が香雲寺で開催されました。 境内のイチョウの木はだいぶん紅葉してきています。真っ黄色になるまではあと1週間くらいはかかりそうです。 今日の檀信徒研修会 講師に茨城県一心寺の御住職 田代貫光上人をお迎えし、法話と三味線披露がありました。...
    お経の会
    • 2021年11月8日

    お経の会

    本日、お経の会が香雲寺で行われました。 月1回くらいのペースで色々なお寺で行われていますが、今回はうちの当番でした。 朝9時から12時過ぎまで。 途中、30分くらいの休憩を挟んで、ずっとお経を唱えます。 本堂にありがたいお経が響きました。 ありがとうございました。
    本堂の西側裏手のあたり
    • 2021年11月4日

    本堂の西側裏手のあたり

    本堂の西側に古い建物があります。 かなり古くなっているので、壁(薄い板一枚)が外れて外が見えている状態です。 ↑中から見ると外の石垣が見えています ↑外から見るとこんな感じ だいぶんひどい状態なのでなおすことになりました。 昨日は一日中片付け作業しました。...
    御津南保育園
    • 2021年10月19日

    御津南保育園

    秋晴れのとてもいい天気の日、近くの御津南保育園の子供達がお寺に遊びにきました。 ワイワイしながらも しっかり先生のお話を聞いていました。 そして、あいさつもしっかりできていました。 すごい! グループに分かれて色んなゲームをして遊んでいました。...
    第740回 御会式
    • 2021年10月5日

    第740回 御会式

    10月5日、日蓮聖人の第740回報恩御会式を行いました。 晴天です! 朝から、総代様や世話人の方にお手伝いいただき、境内も綺麗になり、準備も整いました。 10月とは思えないほどの暑さで、お掃除をしてもらった人達も汗だくでした。...
    ほうろく加持祈祷
    • 2021年8月29日

    ほうろく加持祈祷

    8月28日、お寺でほうろく加持祈祷がありました。 住職による祈祷と、お灸のコラボです。 昨年に引き続き、鍼灸師である石部春子先生と共に行いました。 このご時世なので、一回の人数を少なくして、何回かに分けて行いました。 私は今回も受けましたが、お灸を頭の上にのせたときのお灸の...
    施餓鬼法要
    • 2021年8月21日

    施餓鬼法要

    本日、施餓鬼法要がありました。 小雨が降ったりやんだりしていましたが、朝早くから総代さんにお寺の境内を綺麗に掃除していただきました。 本当にありがとうございます。 コロナも猛威を奮っている中での法要なので、組寺のお上人には出座をご遠慮いただき、本堂を広く使って感染対策をして...
    1
    2

    日蓮宗 香雲寺

    岡山県岡山市北区御津国ヶ原558

    電話:086-724-1650

    copyright © 岡山の水子供養 香雲寺 All rights Reserved.

    お問い合わせ